01

デジタルをもっと身近に

02

デジタル化の「わからない」を
「できる」に変える伴走者です。

経営者は忙しく、デジタル化を進めたい気持ちはあっても、急速に変化する技術を追う時間がありません。現場も疲弊し、新しいツールを覚える余裕がない中で、一人で頑張ることへの不安は大きくなるばかりです。だからこそ私たちは、ただツールを教えるのではなく、そばにいるIT担当者として、一緒に考え、一緒に動き、現場で定着するまで寄り添うことを大切にしています。

私たちの役割は、単にツールを導入することではありません。お客様の会社の一員として現場に深く入り込み、働く一人ひとりの"もっとこうだったら"という声を形にし、"使えるデジタル"が業務の一部として定着するまで、責任をもって伴走することです。採用に頼らず、今いるメンバーでデジタル化を実現できる安心感を提供します。

時代の変化に不安を感じるすべての経営者に、そしてデジタル化の恩恵を受けられずにいるすべての現場に、"そばにIT担当がいる安心感"をお届けするため、私たちは挑戦を続けます。

代表 松岡 哲平
代表取締役
松岡 哲平
Teppei Matsuoka

— 代表経歴

  • 大学卒業後、株式会社GUにて社内最速で店長に昇格。売上・顧客満足度で世界5位の店舗へ改善を果たすなど、現場の最前線で40名超のチームを率いてきました。
  • その後リクルートへ転身し、人材紹介営業として数々の企業様をご支援。部内MVPを複数回受賞する中で、多くの中小企業がデジタル化の波に乗り切れず、潜在能力を発揮できていない現状を目の当たりにしました。
  • 2023年の生成AIの登場は、この"格差"が今後さらに加速するという強い危機感を抱かせました。大手企業でAI活用推進に携わる傍ら、個人事業としてSNS運用支援やツール開発を開始。
  • 累計100社以上の経営者をご支援する中で、"IT担当者がいなくても、伴走してくれる人がいれば会社は変われる"という確信を得て、2024年に株式会社デジタルツール研究所を設立。

会社概要

会社名株式会社デジタルツール研究所
設立2024年7月
代表者代表取締役 松岡 哲平
所在地〒110-0004 東京都台東区下谷2丁目23番8号リベール上野4F
事業内容 ・AI・SNS研修プログラム提供
・DX顧問サービス(月額制)
・自社ツールの開発・販売(SaaS形式)
・財務管理やSNS運用の自動化支援ツール
従業員数34名(外部パートナーを含む)

アクセス